アイドル好きの言い訳

いろんなアイドルの話をしてるだけです。

女王の帰還

こんにちは。寒い日が続きますが元気にお過ごしょうか。私は先週からずっとKARAの動画ばっかり観てます。日本で流行っていた当時に熱心に追ってたってほどでもないけど、当たり前にテレビに出ていた人気のグループだったし、改めて楽曲を聴いてみたら思っていた以上に記憶に残ってて。あとやっぱりメンバーが日本語堪能だし、日本での活動も多かったから、普通に見てるだけでもなんか愛着が湧くというか…。今年は再結成みたいな話題が多いけど、他のグループとは違って日本人ならではの思い出が多いような気がするな。


카라(KARA)의 킬링보이스를 라이브로! - Rock U, Pretty Girl, Honey, 미스터, 루팡, 점핑, Step, 맘마미아, WHEN I MOVE | 딩고뮤직

以前セブチでも紹介したキリングボイスにも出てて、めちゃくちゃ良かったあ。完全なヒット曲メドレー。いくつか知らない曲あるかなと思ったら普通に全部聴いたことあって、自分でもビックリしました(まあ私が覚えてるのは日本語バージョンばっかりなんですけど)。このレベルでヒット曲があるグループは第3世代でもかなり限られてると思うけど、KARAとか少女時代の頃って今みたいな“K-POPブーム”って感じではなかったし、完全にジャンルを超えた存在というか最近のグループとは大衆認知度が全然違うな…と改めて思います。

ちなみにソシももちろんよく聴いてて、音楽としてはどちらかと言うとソシのほうが好みではあったんだけど、基本的に韓国語バージョンを聴いてたんですよね(ソシの日本語歌詞は結構トンチキだったし、原曲を聴いたら原曲のほうが良かった)。でもKARAは日本語バージョンにあんまり違和感がなくて、ほぼ日本語バージョンで記憶してる感じで。当時を知ってる人はわりとそういう人多いんじゃないかなと思うけど。でもK-POPが日本で浸透したがゆえに、KARAみたいな存在はもう出てこないかもしれないな。


[아이유의 팔레트🎨] 여왕들의 귀환 "KARA IS BACK" (With 카라) Ep.16 - YouTube

IUのPaletteにも出てて、これまためちゃくちゃ良かったです(セブチが出演してからこの番組わりと楽しみに見てる。crashの回もとても良かった)。素敵な話がいっぱいしてて、中小事務所だったから売れるまで紆余曲折があったのはなんとなく知ってたんだけど、練習生の期間にまともに準備とかさせてもらってなかった話とか、何かをやる時は全部自分でやらなければいけなかったみたいな話とか興味深かった。結果的に売れたから美談として聞けるけど、「KARAは希望だった」っていうIUの言葉の説得力がすごい。ハラちゃんとも仲良かったみたいだしね…。


(SUB) 1️⃣카라 15주년인데 강지영 29살이라는 소식 들었어요? 그럼 명곡은 얼마나 많겠어요? 150살까지 다양한 활동 부탁드립니다 / [문명특급 EP.267] - YouTube

切りがないから動画貼るのはこれを最後にしますけど、文明特急もめちゃくちゃ面白かったです。こっちはこっちで感動エピとかはほぼなしで、ただただ笑って観られるのでオススメ。この間ソシが出たか回もそうだけど、アイドルとか推しとか関係なく番組として面白い。日本語字幕も付いてるので絶対に観たほうがいいやつ。Mステのスーパーライブも出演するけど、音楽番組だけじゃなくて普通にバラエティとかも出てくれたら嬉しいな。日本での活動も結構決まってるらしいので。改めて第2世代は偉大というか、ちょっと異質な存在だなあ。

今年は再結成ブームというか、第2世代の活躍が目立った年だったけど、事務所がバラバラになったメンバーが集まって活動するのって簡単に出来ることじゃないし。本人たちの気持ちも大事だし、何より復活が望まれるような存在である事が大前提だと思うんですよね。第3世代でも10年後に再結成ブームみたいな事が起きるかもしれないけど、基本的に実質解散状態だからこそ起こせるみたいなところもあると思うので、比較的契約更新が増えてきた環境だと、こういう再結成ブーストみたいなのってなかなか起こせなさそう。

そして先週末、名古屋に行ってセブチ観てきました。コロナ禍以降初の遠征で、ナゴドも初めて行く会場だったので、いろんな意味で楽しかったです。遠征って現場モードになってる時間が必然的に長くなるのがいいですよね。近場だと開演中ぐらいしか集中してないっていうか、ついなんとなく仕事のこと考えちゃったり(それはただ社畜)。でも遠征だと必然的に遮断せざるを得ないので、他の事が頭をよぎってもどうせ何も出来ないしと思って諦めが付くというか。気持ち的にはすごくリフレッシュ出来る。身体は疲れるけども。

席は2日ともほぼ天井席だったんですが、思ってたよりステージ近いなって思いました。まあキャパとしては東京ドームより1万人ぐらい少ないので、その分近いってだけかもしれないけど、東京ドームって天井に入ると肉眼ではメンバーの区別も危ないというか、ライブの雰囲気を味わうことに徹するのが吉だと思ってて。でもナゴドは全然肉眼でも区別付いたし、双眼鏡使えば表情もわかるし、体感的には横アリのステージ正面天井ぐらいの印象で。だから思いの外満足度が高かったです。特に名古屋初日はベスアの収録もあったので貴重な経験が出来ましたね。

そしてやっぱりスタンドは観やすい。東京は一応アリーナに入れて、メンバーが近くで観れたのは楽しかったけど、正直何をやってるのか分からない場面がちょいちょいあって(アリーナあるあるだけど)。それと比べると、位置的に死角もほぼなく全部のステージがしっかりストレスなく観れたので、私は近さより視界の良好さを取るな…と改めて思いましたね…笑。まあ座席を選んで入れるわけじゃないし、どんな席がご用意されるのかも含めて現場というか、そういうのに一喜一憂するのも楽しみの一つなんですけどね。

f:id:nancy:20221208231759j:image

あとは前回もチラッと書いた事ですが、ドーム公演としては課題も残ったのかなと。今回はワルツの一環のドームだからこの構成とセットだったのも致し方ないんだろうけど、来年もドームツアーやるなら同じ言い訳は通用しないし、それこそスタジアムやるなら、改善の余地があるというか改善するところしかないというか…笑。ドームを特別な場所だと捉えてるのなら、それにふさわしい構成で観たかったな…というのが本音かな。まあこれはジャニや日本のアイドルを観慣れすぎている自分の悪いところでもあるとは思うけど。

もちろんアイドル文化が半世紀以上根付いてしっかり土壌がある日本の、特にノウハウが継承されているジャニと比べるのは酷なんだけど、でもそのノウハウって事務所や運営が独占できるものでもなくて。身も蓋もない言い方をしてしまえば、日本でステージ作ってる会社とかスタッフを雇えばある程度は再現できてしまうわけで(まあおそらく桁違いでお金かかるけど)。それにジャニだけに限らず日本ではいろんなアイドルやアーティストが、ノウハウがなくてもそれぞれの魅力にあったステージを作り上げてるんだから、セブチに出来ないわけないと思う。

ドームにしろスタジアムにしろ、“集客力”を理由に大きな会場を使う事と、大箱にふさわしいコンサートが出来る事はイコールじゃないから。埋まると分かっててもジャニが簡単にドームやらない理由はそこにあると思うし(例外のグルもいるけど)。お金をかければそれなりのものが出来るとは書いたけど、それと同時に大箱にふさわしい演出や構成を表現できるだけのスキルも絶対に必要なわけで。そういう意味ではセブチはその力を既に持ってるグループだと思うし、会場の規模に見合うセブチらしいステージを追求して欲しいなと思います。

なんか面倒くさいオタクみたいなことぐちゃぐちゃ書いちゃったけど(完全に面倒くさいオタクですよ)、これアイドル本人たちの問題じゃなくて運営や事務所の問題だし、セブチに限らずドームをやるであろうすべてのグループに共通する課題だと思うのでね…。とりあえず来年に期待したいと思います。それよりも問題はちゃんとチケットが取れるかどうかですけども…(普通にこれが一番心配)。


TXT (투모로우바이투게더) The Name Chapter Concept Trailer

少し前の話になりますが、TXTが謎の動画を出しました。おそらく次に出すアルバム、もしくは来年から展開していくTXTの活動のコンセプトトレーラーって事だとは思うんですが、結局よくわからんかった。TXTは定期的にこういう動画を出すので、きっと過去のトレーラーだったりMVとかとの類似点とか探すとストーリー性とかが見えてくるのかもしれないんですが、私はさっぱり分かりません。とりあえず久しぶりにファンタジー路線が戻ってくるんだったらとても嬉しい。

TXTの最近のリアル路線というか等身大路線って、なんかちょっと地味だなと思っていて。こんなに全員ビジュアルが強いんだから何をやっても似合いそうなものなのに、カジュアル過ぎるとインパクトに欠けるというか、良さが活かしきれてないよなと思っちゃ。かといってぶっ飛んだSFとかも違うし、多分一番似合うとはデビュー初期にやっていた“すこしふしぎ”路線だと思ってるので、この方向性なら久しぶりにドンピシャが来るかもしれないな。せっかくだからゴリゴリなファンタジーとかサイバーパンク的な感じも見てみたいけど。

コンセプトトレーラーにはまだ日付とかも入ってないし、その他も特に動きがないのでおそらく1月後半のカムバになるんじゃないかと思うんですが(年末年始はフェスとかに色々出るみたいだし)、それでもおそらく12月中には何かしら動き出すはずなので(少なくとも音盤の予約は始まるはず)、それまでしばらく大人しく待ってようと思います。とりあえず良いものを期待しているので頼む。おしまい。